料理を短縮させる方法【悩むを減らす】

時短家事

はじめに

この記事は「悩む・足を動かす・手を動かす」

の基本的な考え方に基づいた料理シーンの実践です。

下の関連記事を読んだ後に、

読んでいただけると、読みやすいのではないかと思います。

3つの行動力

料理の「悩む」を減らす

毎日の料理で頭を悩ませていることってありませんか?

「今日の献立は何にしよう?」

とスーパーでうろうろしながら悩んだり

「レパートリーが少ない…」

など

主婦は本当に悩みが尽きません!

悩みが小さなことであっても、

調べものをしたり、買い物が長引くと

どんどん時間が奪われていきます。

一つずつ「悩む」ということを減らし、楽にしていきましょう。

こし

悩むシーンを

①準備②調理の工程に区切り、

紹介していきます。

①準備の悩み

毎日の献立や食材の買い出しなど、

調理をするまでの準備段階で発生する悩みです。

・献立のルールを決める

ルールは簡単。

メインを先に決めてしまいます。

例えば、肉→魚→豆→卵など曜日ごとにメインを異なる食材にします。

あとは副菜を添えるだけでOK

またバランスよく摂取するには

肉/魚でも

種類を変えてローテーションするのがおススメです。

こし

代表的な肉3種類です。

こし

代表的な赤身と白身魚の2種類にわけます。

我が家の例をとります。

こうすれば、毎日違うメイン料理をつくることができます。

メインをルール化してしまえば、それに合った調理をするだけでいいので

比較的献立を決めやすくなります。

(のちほど紹介する下味冷凍でさらなる時短につなげます)

・食材の買い出しに時間をかけない

①足を運んでスーパーに行くより、ネット宅配を利用する

いつも買う食材がきまっているのであれば、

定期ネット宅配便を使うとよいでしょう。

また、スーパーに買いものに行くより

ネットで注文したほうがいいものは

  • 飲料水
  • お米
  • 調味料

など重量のある買い物です。

ミミ

スーパーで買う時は相当な気合いがいるにゃ

効果

Before

食材を買いにスーパーに行く

食材選びに時間がかかる

どこに売っているのか探しまわり、動きが非効率になる

荷物が重くて疲れる

After

買い物に行く手間がなくなる

なくなるタイミングや常備食材をリストに登録しているので買い忘れが減る

重たいという悩みがなくなる

やり方

ネットの定期宅配便を活用して手間を大幅に減らしていきます。

特徴:
・割引がされやすい…最大10%割引/まとめて買う
・注文頻度が比較的柔軟…週単位か月単位かで選べる
・配送料無料…会員でなくても2000円未満の非会員でも対象になる
・一般的なスーパーで売っているものが買える

特徴:
・商品ラインナップが豊富…そこでしか買えないオリジナル商品がある
(一般的なスーパーでは買えない)
・注文頻度は限定的…月一か隔週で選べる
・配送料無料は条件あり…未就学児の世帯など一定の条件を満たせば無料

・買い物リストを活用する

「後日買い物に行くとき」や「家族に買い物を頼む時」などには

買い物リストの活用が便利です。

なかちゃん

うちはアレクサアプリを使用してるよ。

②調理の悩み

・豊富な下味冷凍をスタンバイさせる

さっきの①献立の例では

ローテーションの仕方を紹介しましたが、

ルールを決めたとしても、

メニューを変更したかったり、

予定通りにいかないときがあります。

そんな時は、

メイン料理がすぐに作れる状態に

常時スタンバイしていると、とっても楽です。

私が参考にしているのは、

「ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん」

おかずの下ごしらえ料理本です。

特徴としては

  • 和洋中の料理が紹介されていてレパートリーが多い
  • 買ってきた肉や魚を調味料を入れて冷凍するだけ
  • 解凍いらずですぐに調理ができる
  • 同じ調理法でも肉・魚の種類を変えればレパートリーが倍になる
  • 濃いめ/薄めで紹介されている
  • 調味料は普通のスーパーで買うことができる

その本のタイトル通り時短料理本です。

こし

冷凍庫にスタンバイされていると

疲れたーというときに、気軽に使えるから楽♪

なかちゃん

常備野菜と一緒に下味冷凍を炒めればすぐ肉野菜炒めができる!

プルコギ炒めがうまし!(^^)!

下ごしらえは調味料を入れたら、

ジップ式の袋に入れてもみこむだけで完了。

子どもでもできる作業だから

一緒に楽しみながら準備ができます。

【下味冷凍料理】

こし

料理本だと、見るのが面倒で絶対に活用できません。

なので、PCで作った一覧の料理写真と調理表をPowerpointでまとめ、

紙にして貼っています