洗面所周りのタオル収納

洗面室のタオルってどうやって収納すればいいの?

タオル収納にお悩みの方に

記事を書きました。



悩んでいるといっても

具体的に何に困っているかで

解決方法は異なります。


この記事では下の困りごとに対して

具体的な解決案を書いています。



当てはまるものがあれば

そこを読み進めてくださいね。


今回は収納で悩みがちな

大きめのタオル(バスタオル)

フォーカスして書きました。


かさばっている→かさを小さくするor数を減らす

かさを小さくする

かさばっているようなら

コンパクトにできないかを

考えてみましょう。

バスタオルの一般的なサイズは

「120cm×60cm〜130cm×70cm」です。

バスタオルは

お風呂上がりの体や髪を拭くのに最適なサイズ。

湯上りタオルとも呼ばれます。


ご覧の通り、長辺が120㎝と

小学低学年くらいの子どもの背丈と

同じくらい長いので

収納するにも、スペースが必要となります。



解決の一案としては

サイズを小さくするか

タオル素材を変えて

コンパクトにすることです。


バスタオルの素材は綿が一般的ですが

難点として、綿は厚みがあり

収納のスペースをとってしまうことです…


収納スペースに限りがある場合は

  • ミニバスタオルにする
  • 大きめのフェイスタオルにする
  • 素材をガーゼする

にすることでかさを減らし、

コンパクトにできます。



ガーゼ素材を選ぶときは、

1枚だと薄すぎるので

二重や三重に重ねられたバスタオル用を

選ぶといいです。



家庭でよく使われている

タオル素材の比較を作ってみたので

ご家庭に合った素材を選びましょう。



タオルの数を減らす

かさばる問題のもう一つの解決案しては

タオルの数を減らすことです。


数は多ければいい

というわけではありませんよね?


むしろ多く持ちすぎることで

管理が面倒になります。


使う数に対して、

タオルの数が多すぎる家庭が

とても多いです。


余分にあるということは

それだけ収納スペースもとっていて

タオルによって使っている頻度に

バラつきがあるということ。


洗濯回数を考えて

適度に数を絞っていきましょう。




手放してもいい基準は

☑ほつれ、破れている

☑柔らかさがなくなりザラザラしている

☑カビが生えている

☑黒ずんでいる

☑においがとれない

このようなタオルがあれば

交換の時期です。

古びたタオルは

掃除用のフロスに

生まれ変わらせてもいいですね。

収納場所がない→スペースを作るor収納しないor見せる収納

スペースを作る

収納スペースがないからといって

新たに収納用品を買い足してはいけません。


※モノが増える要因となります。

洗面周りの引き出しや収納棚を整理して

スペースを作ることを優先させましょう。




洗面室は家の中でも

特にアイテム数が多い場所です。

掃除用具や洗濯グッズなどが

ホコリまみれで

使っていないものはありませんか?




洗濯機周りに洗剤など

モノが置いてある状態だとすると

ストックを貯めすぎているか、

使っていないモノで溢れている可能性が高いです。



その場合は

引き出しや棚から

モノを全て出して

要らないモノを手放していきましょうね。

収納しない

  • 浴室のランドリーパイプにひっかけたままにする

一人暮らしで、洗濯も頻度が多ければ

特別にタオル収納を作らなくても

問題はありません。



浴室に洗濯干し用のパイプを設置すれば

体を拭いた後にそのままひっかけ

洗濯するときに洗えばOKですね。

  • 浴室扉に簡易的なタオルハンガーをつくる

ホームセンターや100均にある

つっぱり棒を扉上部に突っ張れば

タオル掛けとして使えます。


簡単なので誰でも実践しやすいです。

見せる収納

  • マグネットを使った収納術

洗濯機や壁にマグネットが使えれば

そこにホルダーをつけて収納することもできます。

壁に穴を開ける必要もなく、

設置場所も変えることができるので便利です。



  • バーを使った収納術

洗面室に広さがあり、

視界の邪魔にならなければ

バーを壁に設置して

見せる収納にしてもいいでしょう。



浴室付近に設置すれば

お風呂上がりにすぐに使えて便利。

また常にタオルの状態を確認することができるので

古びたタオルは

スムーズに新しいものと

入れ替えしやすくなります。


ただ見た目は大事です。

きちんとタオルを畳まないと

ぐちゃっと見えてしまい

そこがストレスと感じてしまうかも。

タオルの色や丸め方を揃えることで

スタイリッシュな雰囲気づくりができます。



また、バーはステンレス製を

選ぶとサビにくく

お手入れがしやすくなります。



原状復帰が必要な賃貸の方は、

磁石やテープ式のハンガーを利用しましょう。



  • フックを使った収納術

タオルバーと同様に、

洗面室に広さがあるのであれば、

フックを設置するのもいいでしょう。



そこにバスタオルをかけておけば

さっととれるし、

使用後の濡れたタオルを乾かせておけます。

タオルの種類が多い→種類を減らす

種類を減らす

バスタオルやフェイスタオル、

ウォッシュタオルなど



用途に分けてタオルが多すぎる場合は

手拭き用のタオルやめて

ペーパーに変えるのもおススメです。


ペーパースタンドは

洗面鏡下にひっかけるグッズを使えば

直置きせずに掃除も楽だし場所をとりません。


洗濯物も減るのでとても楽ですよ。

最適な収納場所がわからない→浴室の出入口が理想

バスタオルは浴室の出入口が理想

バスタオルは浴室から手を伸ばした範囲内にあると

洗面室の床がびしょ濡れにならず

すぐに体を拭けます。

 

 

洗面室の収納については

こちらの記事でも紹介しています。

洗面所




※困った時の対処法を下にまとめています。