【1-3】整理収納のメリットとは?

メリット

整理収納の目的

『整理収納の目的は、

限りある時間を自分のやりたいことに

集中し最大化させるため』



これに尽きます。

さあ、やるぞー!というスタート地点で

単純に”見栄えをよくする”

という目的で始めてしまうと、

かえって、散らかる原因になります。

きれいな収納空間を作っても、探しものは減らない。

きれいさ重視に

・わかりにくい収納にしてしまえば、

どこにしまったか忘れて

何度も探すことに時間を費やすかもしれない



・探し物が増えれば、

また同じものを二重買いしてしまって、

無駄にお金を使ってしまうかもしれない

時間ばかりでなく、体力やお金といったリソースを、

やりたいこと以外のことに消費してしまうのです。



これから10年、20年と人生を共に過ごす家

そこには自分だけでなく大切な家族もいます。

一緒に住む家族にとっても、

それぞれが、

やりたいことにリソースを投資するためには、

家づくりはとても大事なことなのです。



おおげさに聞こえるかもしれませんが、

そこに住む人の人生を

左右するほどのパワーがあります。



ここまで読んでくれた方には、

整理収納のメリットは伝わったかと思います。

ここでメリットを言葉としてまとめます。

整理収納で得られる効果は大きく4つ!

時間的効果・精神的効果・空間的効果・経済的効果があります。

こし

ふーん?
ピントこない方も多いのでは?


一つ一つ解説しますね!

時間的効果

正しい整理収納ができていないと、

家事に仕事など生活の場面で

ものを探すことに時間が奪われます。

探しものに時間がかかる

家事に時間がかかる 

探し物を1日5分するだけで、

1年で5分×365日=年30時間の損!

こし

30時間あったら、映画15本は観れちゃうよ!

いつでも必要なモノが見つかり、

手にとることができるようになると

行動が早くなり、

時間に余裕が生まるのです。

精神的効果

片づけた時にきもち~!
というその感覚です。



散らかった家のあるあるシーン↓

子供が寝た後もリビングがごちゃごちゃしていて、休めない

…せっかくの自分時間も台無しです。

ものがとりにくくて、イライラする 

使いたいものがとりにくい場所にあれば、

それだけアクション(動作)が増えます。

これでは片づけるのも億劫です。

探し物が見つからず、気になって集中できない。

こんなことってとありませんか?

このように

整理収納は

気持ちいいという感覚をもたらすばかりでなく、

その後の過ごし方にも大きく影響します。

空間的効果

必要なモノが明確になってくると、

必然的にものが減り、

買い物することが劇的に減ります。

使っていないデスクやチェスト…

古い書類やトレーニング用品など。

家に使っていないものはありませんか?



そういったものは

ただ居住スペースを占領しているだけで、

機能していません。



整理収納ができていると、

探し物をしなくなります。

探し物をしている人に比べると、

圧倒的にモノが少なく、

モノが少ないということは、

その分モノを置くスペースも少なくなるので

結果として、

空間的なゆとりが生まれるのです。

経済的効果

必要なものに絞って生活すれば、

当然、節約もできます。



節約ができる分、

本当に必要・大事なことに

お金をかけることができるのです。



一方で、

ものを多く所有すればするほど

それだけ収納できるだけの

家のサイズと収納庫が必要です。

そして

日常ではこんなことも

同時によく起こるのです。

二重買いをして、いつのまにかストックだらけ。

レンタルスペースを検討・利用しはじめる。

こし

スペースによる経済的な損失は、
整理収納を勉強し始めた頃に教わり、ハッとしたこと。

私たちは家という居住スペースに

毎月、お金を払っています。

もし、家の床の半分が

モノでごちゃごちゃで埋まっていたら?・・・



住宅費の半分を無駄に使っています。



そのスペースにも

毎月、住宅費を払っているのです。



経済的な損失は住宅費だけに限りません。



会社の場合を例にとりましょう。

もし従業員が毎日

探し物をしていたらどうでしょうか?



探し物をしている間は

生産性のある作業をすることができません。



その時間にも給料が発生しているので、

会社にとってマイナスであり

損失につながりますね。



以上、4つの効果を解説しました。



単なる整理収納とはいえ侮れません。



では

逆にデメリットってあるのでしょうか?

デメリットってあるの?

こし

デメリットはありません。

だけど、注意点もあるので

しっかりお伝えしておきます。

①整理収納の目的を間違えると、逆にモノが増えて散らかる

3つの乗り越えポイント

1:すぐに人のマネに走らない。

雑誌に載っているような収納空間は誰でも憧れます。

すぐにマネしたくなりますが、

でも

その整理収納のやり方は

本当にあなたに適しているのか?

マネから入るのではなく、

まずはどんな暮らしを理想とするのかなど


「自分の暮らしをみつめなおす」

という過程をしましょう。



家のサイズや間取り、

ライフスタイルは人さまざまです。



その過程を踏まないと、

いつまでたっても

あなたにミスマッチな家でありつづけます。

2:いざ整理収納作業をする段階になったらSTEP1を読み倒す

ここでわかったつもりでいても、

人間は忘れる生き物です…

作業する段階になったら

もう一度読み直すことをおススメします。

作業の段階では、ある程度

知識やノウハウも授けておりますので、

同じ情報をインプットするにしても、

2回目に読んで得た内容の方が

理解も深まり、作業のスピードもアップします。

3:くじけそう…になったら気軽にご相談を。

一人で考えても行き詰るようなら

それは、誰かに頼りましょう。

いつまでも

一人で悩んでいても仕方ありません。



人に相談することで、

頭が整理されることだってあります。



一人でも多くの方に、

忙しくても自分時間を作れるような

ゆとりのある暮らしを実現してもらうこと。

そのためのブログなので

ぜひご遠慮なくメッセージくださいね。

こし

『一緒に楽しみたい』
ていうのが私のホンネです。

ささいなこと、

意気込みのメッセージも嬉しいです。

②初めの段階で、気合いがいる

整理収納は大きなメリットがある分、

それだけ考えることも多いです。



万里の長城一日にしてならず



初めから完璧にできる人なんていません。


私だって、

何度も失敗をしました。

結果を早く求めすぎて、

からだにも支障をきたしました。

こし

「初めはそんなもん!」精神で
乗り越えましょう。

大丈夫!私が最後までサポートします。

こし

私も精一杯頑張ります!

自分ができるスペースで

一緒にやっていきましょう。

まとめ

・整理収納のメリットは4つ。精神的効果・時間的効果・空間的効果・経済的効果である。

・整理収納は考えることも多いが、それだけ人生に大きな価値をもたらす。