毎日が取捨選択の連続。整理収納は取捨選択力を伸ばす

暮らしのトリセツ語録
アンケート
読者さんの声がとても励みになります!

暮らしのトリセツ語録:STEP1【02】

進学、就職、結婚などの大きな決断をするときや

今をどう過ごすか、何を食べるかなど

小さな決断をするときも

これまで何度と自分の意志で

物事の取捨選択をしている。


今まで何度かしてきた選択が

例え自分本意でなかったとしても

それが自分の岐路となり

今の暮らしを形作っている。


決断の大小に関わらず

納得した選択ができれば

暮らしも豊かになり

心も満たされていく。


整理収納はモノの要不要の選択から始まる。


「自分にとって本当に大切なものは何か?

これからの人生に欠かせないものは何か?」

丁寧に心と対話することで

自分がどんな価値観で

何を大事にしているかが

はっきりと見えてきます。

整理収納とは単なるお片付けではありません。

取捨選択力を養うトレーニングでもあるのです。


アンケート
読者さんの声がとても励みになります!

おすすめ無料動画